• HOME
  • BLOG
  • 暮らしの保健室
2021.01.13 21:37

暮らしの保健室新聞 2月号

今年のいなべ市は例年よりも雪が多く、路面が凍結していることもあります。路面の凍結による転倒には十分に注意してください!

2020.12.30 21:39

地域と暮らしフェス

11月28日に地域と暮らしフェスを開催しました。このイベントは昨年度の防災祭りから、少し趣向を変えて開催しました。コロナ禍での開催に迷いましたが、地域住民さんから「コロナで何も楽しみがない」などの声を聞くようになり、感染対策を実施した上で、開催に踏み切りました。当日のブースの様子...

2020.12.29 22:29

オンラインお寺カフェ

11月30日のお寺カフェでは、オンラインお寺カフェを開催しました。オンラインお寺カフェで参加していただくのは、名古屋市立大学の医学部、看護学部、薬剤師の3学部8名に参加していただきました。例年は、いなべ市市民感謝祭の際に、体育館を活用しロコモチェック(ロコモティブシンドロームのチ...

2020.12.29 08:17

暮らしの保健室の保健室1月号

今年のお正月は例年とは異なる様相を呈しそうですね。しかし、おもちを食べる習慣は変わらないてじょう!この季節はお餅による事故も増えてきます!お気をつけてお雑煮を楽しんでもらえればと思います!

2020.10.29 00:27

お寺で出張暮らしの保健室

毎月恒例となりました、お寺で出張暮らしの保健室を開催しました。今月のテーマは「認知症」についてお話をしました。

2020.10.14 22:59

暮らしの保健室新聞11月号

今月のテーマ「インフルエンザ予防」「防火」「暮らしの保健室カフェ」の紹介です。

2020.10.08 23:42

スマートフォン教室

いなべ暮らしの保健室でドコモショップいなべ店の協力を頂きスマートフォン講座を開催しました。午前中はスマートフォンをお持ちでない方向けの内容、午後LINE講座を開催しました。

2020.09.30 09:41

お寺で出張暮らしの保健室 9.28

今年は、新型コロナ感染症の影響で、集いの場再開の目途が立っていない地域が多くあります。特に移動手段の無い高齢者にとって、集いの場という楽しみの無い生活は本当に辛いと思います。住民が集いの場を再開するときの参考になるように、少しでも外出の機会が増えればと思い、集いの場をいなべ暮らし...

2020.09.02 10:41

9月 世界アルツハイマー月間 推薦図書①とかげのアンソニー

2020.09.02 02:03

暮らしの保健室新聞10月号

今月のテーマ 「防災」まだまだ残暑も厳しいですが、台風やゲリラ豪雨などが心配な時期となりました。今年はコロナ感染症予防もしながら防災に備えなければなりません。暮らしの保健室新聞に情報をまとめましたので、防災の備えの参考にして頂ければと思います!

2020.08.15 02:09

9月のクロスワードの答え

2020.08.05 08:31

いなべ暮らしの保健室新聞8月号

Copyright © 2025 いなべ暮らしの保健室.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう